今日は、個人的にお気に入りの劇団
『ジャングルベル・シアター』
http://www.junglebell.com/
さんの舞台を観に行ってきました!
ずっと、次の公演を楽しみにしていたので、かなり前からウキウキしてましたw
今回の公演には、前々からジャンベルさんに興味を持っていてくれた役者仲間の子と一緒に観に行ってきたんだけど、やっぱり感想を話せる相手がいるのは良いなぁ。
+.(*´▽`)゜+.゜
ここ最近の公演は1人で観に行ってたので、良い物を観ても悪いものを観ても意見を交わす相手がいなくて、正直辛かったので、本当に嬉しい♪
(*ノノ)
早速、待ち合わせして、軽く腹ごしらえをして劇場へ!
開演少し前に到着した会場は、もうかなり人が入っていて、『流石ジャンベル!』なんて思いながら空いてる席(最前列端)に座って始まるのをチラシを読みながら待ちました。
そして開演・・・。
今回の話は、ある染め職人の男が、雪山で再会した幼馴染の男とその連れの人達の探すある秘湯で出会った雪女とそこに住む妖怪?達とのやり取りを描いた和風ファンタジー。
今回も公演も期待にもれず、笑いあり感動ありの作品で、会場のあちらこちらで笑いと感動に震える人の気配が・・・!
(ジャンベルさんの作品は、とても観やすくわかりやすい作品が多く、一般の人でもとても気持ちよく観れるのも良い所の1つだ。)
公演が終わった後、お客さんからでる言葉は『良かった〜!』『面白かった!』などなど、大好評!wb
流石ジャンベル!
一緒に行った子もかなり気に入ってもらえたようで、こちらも一安心w
それにしても、本当にここの人達は『間』と『タイミング』の取り方が巧い!
全体的に巧いのは勿論、特筆なのはそこだと思う。
笑わせる『間』と『タイミング』。
泣かせる『間』と『タイミング』。
観ていて段々と、引き込まれていくのがわかる。
自分でも、こうできるようになりたいと、観に来る度に良く思う。
そして、いつか客演してみたいな〜♪
10月からほぼ毎週のように観に行っていた舞台公演の中で、上位に食い込む良い作品でしたw
ジャンベルさん、何時も良い舞台をありがと〜!
♪(*^ ・^)ノ⌒☆
ところで、話が変わって今日は1つ、改めて思ったことがある。
それは、『女の子は、少し会わない間にがらりと変わるんだな』という事。
それというのも、今回一緒に行ったこのことだけど、最後に会った時は、まだ子供っぽさが残る可愛らしい『女の子』だったのに、今日久しぶりに会ったあのこ子は、昔の面影は残っているものの、子供っぽさは大分抜け、すっかり大人の雰囲気をまといはじめている『女性』でした。
正直、最初は別人かと思ったよ・・・。
ダヨネー(o´・ω・)(・ω・`o)ネー
見た目だけではなく、演技の面でも色々変わったらしく、この間も良い評価をもらったと嬉しそうに話してくれた。
どんな演技をするのか、彼女の演技が観れる日が楽しみで仕方ない♪
+.(*´▽`)゜+.゜
そんな彼女も色々と計画をしてるらしく、実現の為に1歩1歩頑張っている様だ。
俺の知り合いの子達は、この1年でみんな何かしら学び成長している。
俺も、彼女に負けないように頑張らなきゃ!
頑張るぞぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!
ヽ(≧▽≦)ノ
『ジャングルベル・シアター』
http://www.junglebell.com/
さんの舞台を観に行ってきました!
ずっと、次の公演を楽しみにしていたので、かなり前からウキウキしてましたw
今回の公演には、前々からジャンベルさんに興味を持っていてくれた役者仲間の子と一緒に観に行ってきたんだけど、やっぱり感想を話せる相手がいるのは良いなぁ。
+.(*´▽`)゜+.゜
ここ最近の公演は1人で観に行ってたので、良い物を観ても悪いものを観ても意見を交わす相手がいなくて、正直辛かったので、本当に嬉しい♪
(*ノノ)
早速、待ち合わせして、軽く腹ごしらえをして劇場へ!
開演少し前に到着した会場は、もうかなり人が入っていて、『流石ジャンベル!』なんて思いながら空いてる席(最前列端)に座って始まるのをチラシを読みながら待ちました。
そして開演・・・。
今回の話は、ある染め職人の男が、雪山で再会した幼馴染の男とその連れの人達の探すある秘湯で出会った雪女とそこに住む妖怪?達とのやり取りを描いた和風ファンタジー。
今回も公演も期待にもれず、笑いあり感動ありの作品で、会場のあちらこちらで笑いと感動に震える人の気配が・・・!
(ジャンベルさんの作品は、とても観やすくわかりやすい作品が多く、一般の人でもとても気持ちよく観れるのも良い所の1つだ。)
公演が終わった後、お客さんからでる言葉は『良かった〜!』『面白かった!』などなど、大好評!wb
流石ジャンベル!
一緒に行った子もかなり気に入ってもらえたようで、こちらも一安心w
それにしても、本当にここの人達は『間』と『タイミング』の取り方が巧い!
全体的に巧いのは勿論、特筆なのはそこだと思う。
笑わせる『間』と『タイミング』。
泣かせる『間』と『タイミング』。
観ていて段々と、引き込まれていくのがわかる。
自分でも、こうできるようになりたいと、観に来る度に良く思う。
そして、いつか客演してみたいな〜♪
10月からほぼ毎週のように観に行っていた舞台公演の中で、上位に食い込む良い作品でしたw
ジャンベルさん、何時も良い舞台をありがと〜!
♪(*^ ・^)ノ⌒☆
ところで、話が変わって今日は1つ、改めて思ったことがある。
それは、『女の子は、少し会わない間にがらりと変わるんだな』という事。
それというのも、今回一緒に行ったこのことだけど、最後に会った時は、まだ子供っぽさが残る可愛らしい『女の子』だったのに、今日久しぶりに会ったあのこ子は、昔の面影は残っているものの、子供っぽさは大分抜け、すっかり大人の雰囲気をまといはじめている『女性』でした。
正直、最初は別人かと思ったよ・・・。
ダヨネー(o´・ω・)(・ω・`o)ネー
見た目だけではなく、演技の面でも色々変わったらしく、この間も良い評価をもらったと嬉しそうに話してくれた。
どんな演技をするのか、彼女の演技が観れる日が楽しみで仕方ない♪
+.(*´▽`)゜+.゜
そんな彼女も色々と計画をしてるらしく、実現の為に1歩1歩頑張っている様だ。
俺の知り合いの子達は、この1年でみんな何かしら学び成長している。
俺も、彼女に負けないように頑張らなきゃ!
頑張るぞぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!
ヽ(≧▽≦)ノ
コメント
突然のコメント失礼します
なにか日々大変なことが多いようにお見受けしますが
同じジャンベルファンの方ということで
ついついコメントしてしまいました
私も実は同じ日12/6のマチネでジャンベル『雪古森の春』を観て来ました
このとき私は非常に精神的に不安定だったのですがこの舞台のおかげでやや持ち直し
その後の過ごしづらい時間も時々思い出すことで日々をつなげ今日まで来ることができました
庭猫様のお気持ちをお察しすることはできませんが
5月のジャンベルの次回公演をひとつの小さな楽しみにして
お互い顔は知らずともシアターグリーンでニアミスできたら
きっとちょっとだけ面白いのではと思います
長々とすみませんでした
それでは
室